どうも〜、あっちょです〜
今回は、以前挑戦したけど、上手くいかなかった資質ランクにリベンジしました!!
またいつもの無課金挑戦用のサーバですね。
前回、親密度ランクで勝って、摂政王と文宣王の二冠を達成したんだけど、その後、権勢ランクがあって、当然勝てなかったので、摂政王は失いました(笑)
なので、今回は、慧霊王を奪って、再び二冠を目指すことになります。
今回のアイテムと戦略
さて、今回は、約二ヶ月半、アイテムを貯めました。
資質ランクは、権勢ランクに比べると、必要なアイテムも少ないので、シンプルですね。
まずは、書籍経験ブックが196個。
書籍経験ブックは、ランダムで門客の書籍経験値が上がるので、全く強化するつもりない門客の書籍経験値も結構上がっちゃうけど、資質ランクの場合、門客のレベルは関係ないので、なかなか使えます。
続いて書籍経験パックが1000個。巻物と違って書籍レベルを必ず上げることができる、資質ランクには欠かせないアイテムです。
そして、最後は巻物。今回は、武力巻物172個、知力巻物144個、政治巻物161個、魅力巻物145個で合計622個!!
今回のアイテムはこんな感じですね。
そして、今回の作戦ですが、やはり資質ランクは、なるべく権勢は上げずに、資質を上げる、っていうのが重要かと思ってるので、なるべくレベルの低い門客にアイテムを使っていきます。

まずは、レベル1の郭嘉。武力★6書籍を持っているので、武力巻物は郭嘉に使います。また、武力★4書籍は書籍経験パックで強化します。
さらに、政治★3書籍に政治巻物を使います。政治★4書籍もあるんだけど、過去の巻物の経験を踏まえると、★3の方が良い気がするので、★3にします。

次に、レベル33の蒲松齢。誰でも簡単にゲットできる門客ですが、魅力★6書籍を持っているというなかなかの強者。魅力巻物は蒲松齢に使います。武力は★1なので、書籍経験パックで強化します。

最後はレベル59の紀暁嵐。ゲーム開始時から配下にいる門客の中で唯一、★5書籍を持っています。ということで、知力巻物は、紀暁嵐に使います。あとは蒲松齢と同様に、武力を書籍経験パックで強化します。
1度も抜擢していない門客は、書籍レベルの上限が50なので、アイテムを複数の門客に分けて使うというのがポイントです。
いざ、勝負!!
過去の資質ランクでは、優勝者はだいたい1700〜2000ぐらいだったので、正直、今回のアイテムの量だと、ちょっと微妙です。
ただ、今回は、ラスト1時間で以下のような状況。

1位が500ということで、今までよりだいぶ低いレベル。ということで、今回チャレンジすることにしました。
まず、演武を開放!!演武経験値がそこそこ貯まってたので、演武経験値を一気に使います。


個人的には、演武経験値は権勢ランクよりも資質ランクのときに使った方が良いと思ってます。演武だけで、資質が57上がりました。

次に、書籍経験ブックを使い、書籍レベルを上げられる門客をひたすら強化していきます。

あとは、戦略どおり、郭嘉、蒲松齢、紀暁嵐に書籍経験パック、巻物をひたすら使っていきます。


そうそう、資質ランクの時の期間限定の「イベント」で、巻物を使うと書籍経験パックがもらえるから、忘れずにゲットしましょう。

さて、今回は、割と時間に余裕を持ってアイテムを使っていったので、しっかりと全て使い切ることができました。
果たして、結果は………

なんと、ダントツの1位!!
今回は、他の人はあまりアイテム貯まってなかったようですね。でも、無事に慧霊王を奪ることができました!!


ちなみに、今回強化した郭嘉、蒲松齢、紀暁嵐はこんな感じになりました。



郭嘉は、レベル1なのに、資質734!!
今後は、権勢ランクの時にレベルを上げて、書籍もさらに強化して、闘技でも使えるようにしていきたいと思います。
これで、資質ランク、リベンジ成功です!!ちなみに、今回2位の人も無課金勢でしたので、資質ランクは、比較的獲りやすいイベントではないかと思います。
課金、無課金に関わらず、ぜひチャレンジしてみてください!!
それでは、また次回(^_^)v